OutlookカレンダーやGoogleカレンダーとの連携はできますか?
OutlookカレンダーとGoogleカレンダーとの連携は可能になっております。
「管理メニュー>基本設定>タイムシート設定>外部カレンダー連携」にて「Outlookカレンダー」にチェックを入れていただくことで、タイムシート画面(カレンダー)からご利用いただけます。
※他の予定表、他のカレンダーからの予定は連携されません。
※Outlookカレンダー、Googleカレンダー連携機能の併用はできません。
スマートフォン版はありますか?
全ての機能がスマートフォン向けに表示が最適化されております。
ナビゲーションもPCとスマホでは別になっており、スマホ利用を前提としたインターフェースになっております。
携帯版はありますか?
2016年5月現在、携帯端末(フィーチャーフォン)向けのインターフェースは提供しておりません。
携帯端末のフルブラウザ機能を使ってご利用いただくことは可能です。
バージョンアップの際はメンテナンスをしますか?
機能によっては、メンテナンスが必要な場合もあります。
InnoPMログイン後、トップページのお知らせをご確認ください
マスタ登録の上限はありますか?
2016年5月現在、各種マスタ登録の登録数に上限はございません。
今後のデータ量の増加に伴い、上限を設定させていただく可能性はございますが、その場合は事前にアナウンスさせていただきます。
削除したユーザを復活できますか?
一度削除したユーザを復活させることはできません。
誤登録ユーザ以外はユーザを削除せず「勤務終了日」を設定してください。
なお、以下のユーザについては削除することはできません。
- 「メンバー管理」権限を所有するユーザ
- ログインしているユーザ自身
- タイムシート登録があるユーザ
工数を登録しようとすると「1ヶ月の工数が1人月を超えています」とメッセージが出ます
管理メニュー > 基本設定 > プロジェクト設定 > 工数予算の最大値
より、工数予算の最大設定値を変更してください。
なお、タイムシート(工数実績)の登録上限はございません。
工数管理データをエクセルでダウンロードできますか?
工数管理データを含め、各種データをCSV形式でダウンロード可能です。
主なCSVダウンロード機能
- 工数データ
- 出退勤データ
- タイムシートデータ
- 売上データ
- 原価データ
- 経費データ
- メンバー
- プロジェクト
消費税率はどのようになっていますか?
消費税率についてはヘルプに記載されていますのでご覧ください。
登録済の売上・原価・経費・工数の数値とレポートの数値があわない
以下について、ご確認くださいますようお願いいたします。
売上
- 「プロジェクト管理 > 売上」にて、プロジェクト期間外のデータが登録されている可能性がございます。
原価
- 「プロジェクト管理 > 原価」にて、プロジェクト期間外のデータが登録されている可能性がございます。
- 「基本設定 > 会社情報 > 経費の計上方法」が「原価として計上」に設定されている場合、経費予算及び経費実績も原価に加算されます。
- 「メンバー管理 > (メンバー) > 原価計上方法」を「原価に計上する」に設定されている場合、該当メンバーの工数予算及び工数実績が原価に加算されます。
- 「メンバー管理 > (メンバー) > 原価計上方法」を「原価に計上する」に設定されていて、該当メンバーの「工数原価実績」が登録されている。この場合、「工数原価実績」を登録したプロジェクトについては、タイムシートデータから算出される工数原価ではなく、「工数原価実績」で登録した金額が優先して計算されます。
経費
- 「プロジェクト管理 > 経費」にて、プロジェクト期間外のデータが登録されている可能性がございます。
- 「経費」にて、プロジェクト期間外のデータが登録されている可能性がございます。
- 「基本設定 > 会社情報 > 経費の計上方法」の設定によって、経費予算及び経費実績に反映されるデータが変わります。
工数(工数原価を含む)
- 「プロジェクト管理 > 工数」にて、プロジェクト期間外のデータが登録されている可能性がございます。
- 「メンバー管理 > (メンバー) > 原価計上方法」を「原価に計上する」に設定されている場合、該当メンバーの工数予算及び工数実績が工数原価ではなく原価に加算されます。
- 「プロジェクト管理 > 工数 > 工数原価実績」が登録されている場合、当該プロジェクトについては、タイムシートデータから算出される工数原価ではなく、「工数原価実績」で登録した金額が優先します。
注意点
売上・原価・経費・工数などのデータはプロジェクト期間(開始日~終了日)外の登録はできませんが、各種データ登録後にプロジェクト開始日もしくは終了日の変更が可能であり、期間の変更によって、前述の理由で各種データが反映されなくなる可能性がございます。ご注意くださいますようお願いいたします。
スケジュール管理機能はありますか?
2016年5月現在、スケジュール管理機能はついておりません。
SalesForceと連携できますか?
インポート・エクスポート機能を使用した連携は可能です。
未来の祝日が登録されていないようです
祝日は、毎年2月に翌年分を登録する運用になっております。
(例:2016年の祝日は、2015年2月に登録される)
「春分の日」「秋分の日」の正式な決定が前年2月に行われるためです。
詳しくは以下URLをご覧ください。
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/yoko/
タイムシートレポートのスマイルマークと三角マークの違いはなんですか?
勤務時間と工数合計時間が合致している場合、
スマイルマークとなり、
合致しなかった場合、三角マークとなります。
例えば下記の場合、
出社時間:09:00
退社時間:18:00
休憩時間:12:00~13:00
勤務時間=18:00 – 09:00 – 01:00(13:00 – 12:00)となり、
8時間が勤務時間のため、
工数合計が8時間以外の際に、
三角マークが表示されることとなります。
該当する項目がなければ、大変お手数ですがお問い合わせいただきますようお願いいたします。